ブログ24記事目
ROM専のつもりが、ツイッターを再開してしまいました
先日、Twitterが向いてないという記事を書いたばかりですが、ツイッターを再開してしまいました。

ROM専の為に作ったアカウントだったのですが、本アカ用になってしまいました(;’∀’)
ユーザー名は前に使っていたのを使いたいので、アカウント削除してから1か月たったら使えるようになるので、ユーザー名は変えようと思います。
変える前に他に使われてしまいませんように。。
私は、意志が弱くて優柔不断なのです(;^_^A
自制心も弱い。
変な、こだわりも強いんですよね←これは発達障害ASDのひとつの特徴です。
Twitterは結構気を使いますよね、考えすぎないでもう少し気楽にマイペースでやっていって様子をみようと思います。
前回のように考えすぎたり、のめり込みすぎておかしくなってきたら、ツイッターはやめさせると主人に言われていて、私もおかしくなってきたらやめると約束しているので、突然アカウントが消えたら察してください。。
のめり込みやすい性格なので、今回はのめり込みすぎないように適度な距離感を持ってやっていけたらいいなと思います!

インスタグラム初投稿
インスタグラムにも投稿してみました。
初投稿です。
インスタの使い方はまだよく分かっていませんが、とりあえず1投稿できました。
ツイッターも細かい設定などは分かってないんですけどね。
ツイッターにも画像とか動画とか投稿してみたいな。
ツイッターはシンプルだからインスタよりも投稿しやすい。
インスタは画像が必要だから、Twitterより投稿のハードルが高い。
SNSを2つ運営するのは大変だから1つに絞ったほうがいいかもしれない、今はツイッターだけをやっていくことにします。
インスタもたまにいじって機能とか覚えたいかも。気まぐれに投稿するかもしれません。LINEも覚えたいな。
スマホを使いこなせるようになりたいです。
ツイッターが向いてないから、インスタにしようと思ってたんだけど、再度ツイッターを始めてしまったので様子をみてみます。
主人に強制終了させられたら、インスタに切り替えるかもしれません。
ツイ廃になりやすいタイプなんだと思います(;’∀’)
でも、インスタもSNSだから、依存性とかは変わらないのかな?
投稿のハードルは高いので適当につぶやいたりはできないですね。
とりあえず、早寝早起きを目指しているので、朝「おはよう」ツイートをするようにしようかなと思ってます。
夜は24時までには就寝したいです。睡眠薬を飲んでいるので11時半までには眠剤を飲むようにしようと思います。
まとめ
ブログをするのにSNSはしたほうがいいみたいなので、自分に合った方法を模索してみようと思います。
SNSが適度な距離感でできるようになればいいなと思います!
★あくまで主観です
●ツイッターは依存性がある。
●インスタのほうがマイペースにできそう。
●ツイッターはDMでの勧誘や宣伝が多い。DMというかメールが苦手なのでちょっときつい。けど、ネットビジネスをするならメールは不可欠だろうから慣れないとなのかな~。
●インスタはDMしたことがないからよく分からないけど承認するかしないかの選択があるみたいです。
●ツイッターは気軽に投稿しやすい。
●インスタは画像が必須だから投稿のハードルが高い。
★結論・・ツイッターついつい書き込んじゃう、ついつい見てしまう
依存性→ツイッター>>インスタ(あくまで主観です)
投稿しやすさ→ツイッター>>インスタ
インスタは1投稿しかしてないから依存にまではなってないのかも。
がっつりしたら依存してしまうかもですね。